第13回 見守り・生活支援

  • アフィリエイト広告を利用しています

見守り支援の分類

  • 施設タイプ
    • 介護施設において使用する、センサーや外部通信機能を備えたロボット技術を用いた機器のプラットフォーム
  • 在宅タイプ
    • 在宅介護において使用する、転倒検知センサーや外部通信機能を備えたロボット技術を用いた機器のプラットフォーム
  • 生活支援タイプ
    • 高齢者等とのコミュニケーションにロボット技術を用いた生活支援機器

施設タイプ

1. ルナナース|㈱AI TECHNOLOGY

特長

  • AIを活用した見守り支援システム
  • 異常行動の検知や緊急通知が可能
  • 自立式で移動ができる
  • 3種類の状態検知の設定:ランプの点灯で表示
    • ベッド上で起き上がった状態
    • ベッドサイドに座った状態
    • ベッドから離れた状態
IoTによるアクティブシニア活躍都市基盤開発事業|九州工業大学
活躍の場
  • ベッド上の例
    • 日中
      • ベッドの上で生活することが多い方の、急な立ち上がりによる転倒を未然に防ぐ
      • ベッドサイドに座った状態を検知して、立ち上がる前にサポートに向かえる
    • 夜間
      • ベッドから起き上がっての転倒を未然に防ぐ
      • 起き上がりの動作をいち早く検知し、夜間手薄になる施設でも安全管理に役立つ
  • ​ベッドから離れる例
    • 誤知症などで徘徊が心配な方が、ベッドから離れた状態をすぐに検知
    • 適切に行動を把握できる
    • やさしい見守りを実現

仕様

赤外線センサと電波型生体センサを使用したハイブリッド方式の新方式離床センサ。カメラでの監視ではないので、ベッドに居る方のプライバシーを守る事ができます。

離床センサ | AI TECHNOLOGY 公式サイト

導入実績

離床センサ「ルナナース」の導入実証事業

関連事項

2. Neos+Care(ネオスケア)|ノーリツプレシジョン㈱

介護ロボット 予測型見守りシステム【Neos+Care ネオスケア】

特長

介護ロボットと人の目により、高齢者の危険動作の予兆を、高精度で検知。

見守りシステム ネオスケア – YouTube | 4:17
施設向け 見守りシステム Neos+Care (ネオスケア) 紹介動画

仕様

仕様項目商品仕様
商品名見守りシステム Neos+Care(ネオスケア)
外観寸法/重量全幅(W): 165.5mm 全高(H): 165.5mm 全奥行き(L): 94.5mm※ コードは含みません / 1.06Kg
電源消費電力 12.95W以下有線LAN使用時 PoEによる給電 / 無線LAN使用時 AC100V
検知方法赤外線距離センサーを使った非接触方式
取付方法居室内のベッドが見通せる壁あるいは天井に専用アタッチメントで取り付け
予備アタッチメントを取り付けている居室には、センサーを簡単に移設可
介護ロボット 予測型見守りシステム【Neos+Care ネオスケア】
外部適用環境使用対象ベッドベッドサイズ:横幅90~100cm 縦幅210以下 高さ30cm~50cm
センサー設置可能高床から2000mm~2300mm(ベッドの高さにより変動)
使用対象までの距離ベッド横 側端から: 1200mm~2100mm / ベッド頭側 側端から: 1100mm~1600mm
ベッド足下 側端から:800mm~1600mm
使用時温湿度環境室内(周囲)温度: 5~40℃ / 室内(周囲)湿度: 10~80%(結露なきこと)
使用時照度環境0ルクスの照度環境で使用可能
ネットワーク環境センサーユニット(無線キットご使用時)とモバイル端末がWiFi接続可能であること

導入実績

社会福祉法人鈴鹿福祉会 ショートステイ翠風
| 介護ロボット 予測型見守りシステム【Neos+Care ネオスケア】

関連事項

【離床センサーは絶対!?】弁護士が転倒事故裁判を徹底解説!

3. スマート介護プラットフォーム SCOP home / now│ サンタフェ総合研究所

SCOP home
次世代介護記録システム SCOP │ スマート介護プラットフォーム
  • わかりやすい画面設計
  • リアルタイムで情報共有
  • 介護記録のミスを防ぐ
SCOP now
SCOP now
  • 現場の状況やアラート情報などを一元管理することができるiPhoneアプリ
  • 介護現場で利用されるIoTセンサー機器等の情報を集約
  • センサー機器メーカーとシステム連携を行える
    • 介護現場の職員が必要とする情報をすぐにチェック
SCOP ご紹介動画 – YouTube
無料で使える介護ICT[SCOP] | 3:26
業界初!(*注) 無料で使える介護ICT「SCOP」紹介動画
SCOP home詳細 | 10:09
SCOP ご紹介動画

導入実績

メディア掲載多数!グループホーム・特養・有料老人ホームを中心に導入事業所が倍増中

関連事項

次世代介護記録システム SCOP │ スマート介護プラットフォーム
メディア掲載多数!グループホーム・特養・有料老人ホームを中心に導入事業所が倍増中

閑話

見守り支援ロボット・コミュニケーション支援がテーマのアニメと言えば?
アイの歌声を聴かせて
映画『アイの歌声を聴かせて』公式サイト

ストーリー:
景部高等学校に転入してきた謎の美少女、シオン(cv土屋太鳳)は抜群の運動神経と天真爛漫な性格で学校の人気者になるが…実は試験中の【AI】だった!
シオンはクラスでいつもひとりぼっちのサトミ(cv福原遥)の前で突然歌い出し、思いもよらない方法でサトミの“幸せ”を叶えようとする。 彼女がAIであることを知ってしまったサトミと、幼馴染で機械マニアのトウマ(cv工藤阿須加)、人気NO.1イケメンのゴッちゃん(cv興津和幸)、気の強いアヤ(cv小松未可子)、柔道部員のサンダー(cv日野聡)たちは、シオンに振り回されながらも、ひたむきな姿とその歌声に心動かされていく。 しかしシオンがサトミのためにとったある行動をきっかけに、大騒動に巻き込まれてしまう――。 ちょっぴりポンコツなAIとクラスメイトが織りなす、ハートフルエンターテイメント!

映画『アイの歌声を聴かせて』公式サイト|2021.10.29 ROADSHOW – 最後にきっと、笑顔になれる。ちょっぴりポンコツなAIとクラスメイトが織りなす、ハートフルエンターテイメント!映画『アイの歌声を聴かせて』は2021.10.29 ROADSHOW!

在宅タイプ

4. レーダーライト|㈱CQ-Sネット

特長

  • 異常を検知した際に、家族や管理室にすぐさま連絡
  • 電話・インターネットを介したメール通知、スマートフォンへの通知
  • 通常の照明器具のように使用できる
    • 室内の景観を損ねない
    • 通常の部屋のようにくつろぎながらバイタルデータを検知

仕様

  • 見守りのために専用器具を体に取り付ける必要がない
    • 電球に内蔵されたセンサのみで全て計測
  • 呼吸状態の計測や室内での転倒を検知
    • 24GHzレーダー波の反射波の変化を計測
    • 室内での転倒や呼吸による微細(3mm程度)な胸の上下を判別
      • 無呼吸状態をすぐに検知
  • プライバシーへ配慮した見守りが可能
    • トイレや寝室、浴室などでのプライバシーへの配慮
  • 保守メンテナンスが用意
    • 電球に内蔵されているため破損しても簡単に交換
    • 電池交換が不要
  • 衣服や布団ごしでも見守りが可能
    • 電波は衣服や布団を透過する性質
    • 布団の中で寝ている人のデータも計測可能
  • 検知範囲
    • Radar-Lightを高さ2.5mの天井に設置した場合
      • 真下向き360度方向半径3m(直径6m)の範囲を計測が可能
  • 様々な場所に設置可能
    • ベッドのみならずトイレ、風呂、廊下、エレベータなど照明が設置できる場所で見守りが可能深夜の徘徊やベッドから離れた場所での異常も検知可能
Radar-Light 新生児呼吸計測デモ – YouTube | 1:26

Radar-Light 新生児呼吸計測デモ

導入実績

不明

5. みまもり電池|ノバルス㈱

特長

いつもの家電で、家族をみまもろう。

「みまもり電池」は、単3電池型のIOTみまもりデバイスだから、いつもの生活で使用している家電に入れて、家族をみまもれます。

乾電池型IoTデバイスMaBeeeを活用した”みまもり電池サービス”です! – YouTube

乾電池型IoTデバイスMaBeeeを活用した”みまもり電池サービス”です!

仕様

導入実績

MaBeee みまもり電池 家族みまもりサービス|Novars
MaBeee みまもり電池は、いつも使っている家電に入れることで「使われたこと」を検知しお知らせする家族みまもりサービスです。

関連事項

みまもりサービス | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
アプリケーションのダウンロード・設定を行うだけでかんたんに離れて暮らす家族をスマホアプリケーションでみまもれる「みまもりサービス」についてご案内いたします。

6. HelloLight|ハローライト㈱

史上最もシンプルな見守り・防犯デバイス「HelloLight(ハローライト)」│IoT電球

特長

利用ケース1
利用ケース2
最もシンプルな見守りサービス「HelloLight(ハローライト)」 – YouTube

最もシンプルな見守りサービス「HelloLight(ハローライト)」

仕様

  • 「アンテナ付き発光ダイオードランプ」の意匠権を取得
    • LPWA(Low Power Wide Area)の通信を高感度で実現するアンテナ
    • 発光ダイオード(LED)の電球

導入実績

史上最もシンプルな見守り・防犯デバイス「HelloLight(ハローライト)」│IoT電球

https://hello.inc/hellolight/

参考

閑話

プレシディオ・モデーロ刑務所の内部 :wikipediaより
【パノプティコンとは】その意味をベンサム・フーコーの議論から解説|リベラルアーツガイド
パノプティコンとは「一望監視施設」といわれる監獄施設です。この記事は功利主義者のベンサムがパノプティコンを提唱した歴史から、フーコーの権力論をわかりやすく解説しています。

パノプティコンの憂鬱 ──アニメ「PSYCHO-PASS」と監視社会の現在地と未来 | AMP[アンプ] – ビジネスインスピレーションメディア

7. みまもりステーション|㈱インタープロ

製品の構成 | みまもりステーション

特長

AIがライフリズムの傾向を解析し異変を予測。

  • 家族が主体となり「見守り」ができる(費用も家族が負担)
  • IoT活用機能アップデートが容易になり、今後Bluetoothセンサーで拡張可
  • 自立支援自尊心に配慮した、間接的な監視による事故防止策

仕様・機能

  • ライフリズム管理
  • コミュニケーション機能
  • 自動監視と緊急時
  • 保守管理
製品の構成 | みまもりステーション
高齢者や一人暮らしを見守る - 家族が見守る新しいカタチ「みまもりステーション」

導入実績:

設置例(2)~インターネット付きマンション~ | 設置例
高齢者や一人暮らしを見守る - 家族が見守る新しいカタチ「みまもりステーション」

生活支援タイプ

8.コミュニケーションロボット「Chapit」|㈱レイトロン

コミュニケーションロボット | 株式会社レイトロン

特長

楽しく会話をしながら、あなたの生活をお手伝いしてくれる未来型ロボット

  • 生活雑音環境下でも離れた所から話しかける事ができます
  • スイッチを押さなくても音声認識が可能な自動音声区間検出※1を搭載しています
  • 自動認識棄却フィルタリング(特許取得済)により、登録フレーズ以外の誤認識を防ぎます
  • 話者の音声を登録する必要がありません(不特定話者対応)
  • クラウドなどのネットワークに接続する必要がない、雑音に強く高認識率の音声認識専用LSIを搭載しています
Chapit 機能紹介 | 3:26
Chapit 機能紹介

価格

Amazon.co.jp | 音声認識コミュニケーションロボット『 Chapit 』 (チャピット) | ホビー 通販

参考

レイトロンの製品『コミュニケーションロボット Chapit』についてご紹介ページです。

9.非接触・非装着型モーショントレーニングツール TANO|TANOTECH㈱

TANOTECH CORPORATION

特長

「楽しんでいたら、いつのまにか体を動かしていた」

  • モーションセンサーを利用した福祉・介護・教育現場向けのゲーミフィケーションテクノロジー
  • センサーの前に立つだけで体がコントローラーとなる
    • 250種類以上の運動・発声・脳活性化プログラムを非接触・非装着で楽しくトレーニング可能
  • 運動プログラムはリハビリテーションに適した体の動きを取り入れている
    • 年齢に関係なく誰でも簡単にご利用できます
TANOちゃんねる‗TANOTECH公式 – YouTube
TANO紹介動画 | 3:43
TANO紹介動画
TANO活用シーン | 2:21
TANO活用シーン

仕様

推奨コンピュータ
OSWindows11/10(64bit)
CPUCore i3以上 ,AMD Ryzen3以上 CPU PASSMARK 5000以上
メモリ8G以上
USB端子USB3.0x1以上/USB2.0x1以上
ハードディスクSSD/HDD 128GB以上の空き(SSD推奨)
画面出力HDMIもしくは、DISPLAYPORTの出力ポートがある事
出力画面解像度16:9 (1280×720または1920×1080推奨)
ネットワークLANもしくはWAN接続可能な通信機器内蔵(TANO実行中は基本的に不要)
https://help.tanotech.jp/
対応センサー・外部デバイス
KinectV2すべてのコンテンツが利用できます
KinectV1骨格上限2名までの制約・外での利用不可
(ワンダ・ワンダ動画・笑顔チェッカー)
WebCameraコンテンツに制約
(骨格と深度を利用するコンテンツが不可)
その他のオプションデバイス
二次元コードリーダーUSBキーボード入力として認識するもの
ラベルプリンターBrother社製 QL-800のみ対応
プリンターWindows上で接続された標準プリンター

導入事例

TANO実証事例集

https://tanotech.jp/pdf/tano_jssho.pdf

参考

経済産業省の補助事業である、ロボット介護機器開発・導入促進事業、およびその後継事業であるロボット介護機器開発・標準化事業をはじめとする介護現場へのロボット機器導入に関する様々な情報をご提供すべく、さまざまな角度から国、団体、企業などの情報をご紹介します。

10.介護向け 人型ロボット Pepper for Care

人型ロボット Pepper(ペッパー) | ソフトバンクロボティクス
介護向け 人型ロボット Pepper(ペッパー) | ソフトバンクロボティクス

選ばれる理由

  • おしゃべりが続く会話アプリ
  • 愛らしいキャラクター
  • 人手不足解消
  • 豊富な導入実績

Pepperロボットアプリ

  • Chat Pepper GPT
  • 回想ラジオ
  • まいにちロボレク
  • まいにちロボリハ
  • 即興パフォーマー
  • 踊ろう踊らせよう

おまけ

介護ロボットのPV集を作成しました。 | 介護ロボット開発・実証・普及のプラットフォーム

本事業は、全国にプラットフォームを構築し、介護ロボットの開発・実証・普及の流れを加速化することを目指しています。

高齢者の見守りサービスはどう選ぶ?サービス6選を詳しく紹介

高齢の親と離れて暮らしていると心配になる場面がたくさんありますよね。すぐにかけつけることが難しい場合は、見守りサービスの検討をおすすめします!センサーを設置するものから、地域ボランティアによる活動などさまざま。わかりやすくご紹介します。

ロボット技術活用論QRコード