こんんばんは!ぐつぃです!
ふいにこの台詞が頭をよぎり、
書きたくなったのです!
こっち(UK)で流行らんかなー、この日本語♪
流行らせよう☆
それは、SF映画の金字塔「ブレードランナー」
の名台詞
店主:
空きました、空きました!
いらっしゃい、いらっしゃい!
さぁどうぞ!
何にしましょーかぁ?
主人公(ハリソンフォード):
ギヴミー フォー
店主:
ふたつで充分ですよ!
主人公:
ノー!フォ!
トゥー、トゥー、フォー(# ゚Д゚)!
店主:
ふたつで充〜分ですよ!!
主人公:
アン(ド) ヌードル…(´・ω・`)
店主:
任せてくださいよ!
とまあ、このやり取りが何故かツボなのよ✧
全然ストーリー本題に関係ない(笑)
きっと
・元から何故かここだけ日本語!
・おっちゃんが2回も言う!
・すっごい親しげ!
やからかな
何がよっつかふたつかは、
じーちゃんもわからん(゚∀゚)!!
てことにしとこ♪
Amazonプライム会員なら無料で見れます✧☟

Amazonプライム・ビデオはこちらから☟
![]() |
新品価格 |

<参考リンク>
英語字幕はこちら:
・https://www.trussel.com/bladerun.htm
ふたつで充分なものの正体はこちら:
・https://togetter.com/li/948161
Good evening! You know Yu?? I’m Yu!!
Today I’ve suddenly remembered the word
“Hutatsu de juubun desuyo!
(Two are really enough!)”, so I’d like to write about it!
It’s a line from the “Blade Runner.”
Blade Runner was the masterpiece of SF movies
and the hero: Deckard was rolled by Harrison Ford.
Have you ever heard Hutatsu de juubun desuyo?
Is this common in the UK?
Could be common?
I wanna make it common in the Oxford!!

Sushi master:
Akimashita! Akimashita!
Irasshai! Irasshai!!
Sa dozo.. Nan ni shimashoka?
Deckard:
Give me four.
Sushi master:
Hutatsu de juubun desuyo!(Two are really enough!)
Deckard:
No,four! Two,two,four!!
Sushi master:
Hutatsu de juubun desuyo!!(Two are really enough!!)
Deckard:
…and noodles(´・ω・`)
Sushi master:
Makasete kudasaiyo! (Leave it to me!)
Let’s use the phrase ‘Hutatsu de juubun desuyo!’ when you should answer a number or amount.
Do I wanna more languages?
‘Hutatsu de juubun desuyo!!’
Japanese and English are really enough!!!
