ぐつぃ「Venova買うたと…」
あ妻さん「今なんちゅーたっ!?(# ゚Д゚)」
というやりとりがあったとかなかったとか
…ないです(笑)
(元ネタ☝が気になる方はこちら)
細かいことは割愛して、まずは開封の様子(´∀`*)ウフフ


I’ve got Venovaヽ(=´▽`=)ノ
I gonna practise it and wanna play “Blassreiter Main Theme”… could behttps://t.co/F1ntVrTd8T
Mm… sounds lower樂 pic.twitter.com/Uv0WfJ57zp— ぐつぃ(エリグチユウ) (@gutwiyu) 2019年4月28日
なぜVenovaか?
小学校のときリコーダーが得意だったから!
「風を切って(音量注意)」とか
「風の歌(※)」よく吹いてたのよ、
家に帰っても、授業なくても。
※この歌は何故か見つからない…
ぐつぃのうろ覚えかな??ファソラララで始まる、
やたらフラットを使いまくる曲だったのだが(・・?
でも、どうせ吹くならもう少し本格的な楽器に
手を出してみたい!てことで、買ってしまい
ました。お手頃値段ひゅーーぅ!!
では吹くぞお
さて、第一印象は…鳴らねぇ(# ゚Д゚)!!
そらそうや、初心者がいきなり吹けて
たまるか(笑) で、しばし練習してついに
「ぷあぁぁーー!!!」
うぅぅうるせー!!事前に調べて結構うるさい
と知ってたものの、これはマンション室内は
完全にアウトな音量でした(-_-;)
仕方がないので海辺で練習しようと思い、
何度かトライしたけどめちゃくちゃ
恥ずかしい(〃ノωノ) キレイな音が出せぬ!
こうなりゃアイマスク付けよかにゃ( ´艸`)

まとめ
管楽器シロウトがヴェノーヴァを買ってみて、結果としては、手に入れて良かったと思えました。理由は下記3つ。
- リコーダーの運指で手軽に弾ける
- 本格的な管楽器感を一万円そこそこで味わえる
- 練習に打ち込んだら、うまくなってる実感がわく
逆に、イマイチな点はやはり、やかましさ^^;
ヘタクソなうち(今もだけど)は、恥ずかしいのでとにかくこっそり吹きたい(笑)
今のところ、山や海などの人っ気がないところに車でいき、車内で練習がイチバンいいかな♪
経済的に余裕があれば、部屋(教室)借りたりカラオケボックスでもいいかもだけど、一人でフラっといくなら、やっぱり車で山籠りでしょうか(´∀`)
👇こんな風に吹けたら超カッコイイ👇
もし難しくていやになっても、本気の管楽器みたいに何十万円もかからないし、好きなだけ吹いたら譲るなり売るなりすればいいかな✨
一生で 本格楽器が吹けるのは 興味がわいた 今が旬?
あなたも挑戦してみませんか😁
![]() |
YAMAHA/Venova ヤマハ ヴェノーヴァ YVS-100 カジュアル管楽器 はじめてのヴェノーヴァ教則SET 新品価格 |

冒頭の元ネタ
冒頭のやりとりの元ネタは、
寅さんの何作目だったか…
中井貴一氏がキャストを務めた学生が、
親にもらった大学費をキャメラ買うたと
と自白して、親父がブチ切れるシーン
「第32作 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」
(音が出るかも、ち)
と、ノリで書いた脱線話に盛り上がって、
あ妻さんと寅さん映画を調べまくって
しまった(;^_^A ついには、岡山が舞台
なのに九州の方言みたいな「買うたと」は
おかしいって展開になり、これはいよいよ
映画見なけりゃ~となりました。
真相は追報をお待ちあれ✌
追記:観た!そして真相は
(映画の52分くらいのところ)
姉「あんたのことやけ、悪いことにお金
使うたと思わんよ…何か必要な物が
あったんやろ…言うてみんさい」
青年「キャメラ買うたんや…(´・ω・`)」
親父「今なんちゅーた(# ゚Д゚)」
でした!! やっぱり頭の中で勝手に
九州弁に変換してました(∀`*ゞ)テヘッ
しっかし、よくこんなやりとりだけ
覚えちょったなぁ(^^;
10年ぶりくらいに寅さん観たけど、
やっぱ面白いわぁ✧
絶妙な間に台詞に空気、あっちゅーまに
観終わってしもた(´∀`*)
Amazon Primeやけど、とりあえず
貼っときます♪
![]() |
男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 HDリマスター版(第32作) 新品価格 |