ぐつぃのじーちゃんもわからん!DX

幸せ最適家による生き方・趣味の改善記

フォローする

  • 生き方改善
    • ポッドキャスト
  • 家事の改善
    • BGM
  • 買い物改善
    • お酒
    • お菓子
  • 趣味の改善
    • 乗り物
    • 楽器
    • 言葉
    • ツール
    • コーヒー
  • ぐつぃのうえぶやさん
ホーム
生き方改善

ぐつぃ転職

2020/7/27(5年前) 2020/12/7

  • ※アフィリエイト広告を利用しています
1 2 3

シェアする

  • LINE!

37歳未経験転職, キャリアチェンジ, コロナ禍転職劇, 転職

関連記事

第16回 まちがいの指摘がわから~ん!

お子さんや指導対象の方に、まちがいを指摘し続けていませんか?いくら親しい間柄でも、やはり長時間に渡って繰り返されると嫌になりますよね。まずその方にやってもらう前に提示をしましょう。言葉での説明だけでなく、じっくりと動作を黙って見せましょう。

記事を読む

第5回 プラス200円で得られる喜びがわから~ん!

200円差がある2種類のお酒(バーボン)があり、高い方を買うと思いのほか美味しく満足できました。やはり、今まで飲んだことないものに手を出してみると、小さな成功を手に入れられますね(´∀`*)

記事を読む

浄土真宗で死んだあとは、亡くした側の心が大事

祖父の死をきっかけに、浄土真宗と人生について考えた内容です。浄土真宗では、故人よりも亡くした人(遺族)の心にフォーカスにしている。なぜなら、他の宗派にある「故人の旅路を祈る」風習がないから。また会おう!

記事を読む

第57回 見下しの止め方 が わから〜ん

見下しの気持ちが芽生えたら、本文で語る3つの視点で自分を振り返ってみてください。キーワードは「才能」「挑戦」「惨めさ」。自分を満たし、他者との違いを認め尊重する。心穏やかに、幸せに気づいていく日々を、あなたに。

記事を読む

第49回 おいしく食べる幸せ が わから~ん

みなさん、こんにちは!今日は「おいしく食べられる幸せ」について、ちょっと深掘りしてみようと思います。普段何気なく食べているご飯は、実は幸せ...

記事を読む


就労支援と自己理解
第1回 じーちゃんもわからん とは?

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

検索

カテゴリー別人気記事

  • 第59回 善・悪 が わから〜ん

  • 第18回 体得がわから~ん!

  • 第55回 惨めさの受け入れ方 が わから〜ん

  • 第57回 見下しの止め方 が わから〜ん

  • 第51回 車を操る覚悟 が わから〜ん

プロフィール

ぐつぃ(エリグチユウ)

幸せ最適家
40代、妻あり、独創派

来歴:
 高知高専電気科出身
 九工大 水中ロボット研究生
 元・特殊建機メーカー@高知
  のエンジニア(10年勤務)
 40歳少し前に就労支援員に転職

思考ベース:
 葉隠
 アサーション
 アドラー心理学
 モンテッソーリ教育

座右の銘:
 「己道畏進己が決めた道を、畏れながら一歩ずつ踏みだすこどういしん」
 「惨入楽為惨めさを受け入れ、楽しく為すさんにゅうらくい」
 「 暮らしをアートに 」

好きなもの:
 バイク(歴21年/2024)
  YAMAHA
   初:YB-1 Four
   弐:SRV250
   参:YB125SP(現車)
 コーヒー
  手挽きミル(暦22年/2024)
  フレンチプレス(歴6年/2024)
  ✧ねらい通りの味に淹れると幸せ
 音楽
  旋律的な曲、言霊を感じる歌、
  「傘村トータ」さん率高め
 お酒
  赤:濃い系、白:甘酸爽やか系
  ウイスキー
   弱ピート香のもの、バーボン
  日本酒
   アル添爽やか系
   しなやかな米風味系
   にごり、変わり種も好き
 アニメ/映画/漫画
  設定が作り込まれた作品が好き

Tweets by gutwiyu
講義モード
© ぐつぃのじーちゃんもわからん!DX.