ぐつぃのじーちゃんもわからん!DX

幸せ最適家による生き方・趣味の改善記

フォローする

  • 生き方改善
    • ポッドキャスト
  • 家事の改善
    • BGM
  • 買い物改善
    • お酒
    • お菓子
  • 趣味の改善
    • 乗り物
    • 楽器
    • 言葉
    • ツール
    • コーヒー
  • ぐつぃのうえぶやさん
ホーム
生き方改善

ぐつぃ転職

2020/7/27(5年前) 2020/12/7

  • ※アフィリエイト広告を利用しています
1 2 3

シェアする

  • LINE!

37歳未経験転職, キャリアチェンジ, コロナ禍転職劇, 転職

関連記事

第1回 じーちゃんもわからん とは?

放送タイトルであり、ブログタイトルにもなっているこの言葉の由来についてのお話。そう、合いの手だったんですよ。

記事を読む

第7回 転職時の健診がわから~ん!

転職のとき、条件によっては省略できる健診がありますよ、という内容です。転職前に、前の会社で健診受けたけど、また受けなきゃいけないの?って困っているあなた!朗報ですよ♪なお、協会けんぽはその年度に1回しか補助金出してくれません。

記事を読む

第30回 「わからんとハッキリ言う」がわから~ん!

「訊く(きく=尋ねる)は得、訊かぬは損」くらいの方が、ポジティブでいいですよね。わからんかったら、少しずつ分かっていけばいいんです♪

記事を読む

第50回 プログラミングと人生の共通点 が わから〜ん

みなさん、こんにちは。今日は、ちょっと変わった視点からプログラミングと人生について考えてみたいと思います。最近の仕事を通じて、「あれ?プロ...

記事を読む

就労支援と自己理解

就労支援をやるのであれば、前例的・前時代的に苦手なことを埋めようと訓練するのではなく、自己理解によって当人の「夢中になれること」や「人生の目的」を見つけて、それを活かす仕事に就く訓練に集中しよう!

記事を読む


就労支援と自己理解
第1回 じーちゃんもわからん とは?

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

検索

カテゴリー別人気記事

  • 障がい者表現と炎上書籍 〜 私たちに必要な両面思考

  • 第56回 「世間体」宗教 が わから〜ん!

  • 第48回 誰かを幸せにする秘訣 が わから〜ん

  • 第52回 惨入楽為 が わから〜ん

  • 第55回 惨めさの受け入れ方 が わから〜ん

プロフィール

ぐつぃ(エリグチユウ)

幸せ最適家(サイテッカー)
40代、妻あり、独創派

来歴:
 高知高専電気科出身
 九工大 水中ロボット研究生
 元・特殊建機メーカー@高知
  のエンジニア(10年勤務)
 40歳少し前に就労支援員に転職

思考ベース:
 葉隠
 アサーション
 アドラー心理学
 モンテッソーリ教育

座右の銘:
 「己道畏進己が決めた道を、畏れながら一歩ずつ踏みだすこどういしん」

好きなもの:
 バイク(歴21年/2024)
  YAMAHA
   初:YB-1 Four
   弐:SRV250
   参:YB125SP(現車)
 コーヒー
  手挽きミル(暦22年/2024)
  フレンチプレス(歴6年/2024)
  ✧ねらい通りの味に淹れると幸せ
 音楽
 お酒
  赤/白ワイン
  ウイスキー
   スコッチ、バーボン
  日本酒
   米風味強め、にごり、
   変わり種が好み
 アニメ/映画/漫画
  設定が作り込まれた作品が好き

Tweets by gutwiyu
講義モード
© ぐつぃのじーちゃんもわからん!DX.