第29回 ”主体的に取り組む”がわから~ん!

「強制的にやらされていること」と「自ら進んでやっていること」ではやる気も考える力も全然違ってきます。ぜひ、主体的に取り組む姿勢を、指導者の立場のみなさんが見せてあげてください。あなたが何かに取り組んでいるのであれば、まずはちょっとだけ、主体的に始めてみましょう。

第28回 情報障害 がわから~ん!

視覚障害があっても、今のスマホやパソコンなら情報を得られますよ、というお話です。デフォルト(出荷時設定)でインストールされているんですね、iPhoneもandroidもwindowsも!

第27回 自由がわから~ん!

自由について、シュタイナー教育、モンテッソーリ教育それぞれの観点からお話ししています。そのうえで、この自由の考え方は、ぐつぃ が再三紹介している八木仁平氏の自己理解メソッドに通じるものがある!ということにも触れています。

第25回 悔いのない生き方 がわから~ん!

死ぬ間際に「ああ、いろいろあったけど、満足!」って思いたくありませんか?少なくとも「ああ、これで人生終わるのか…もっと○○しておけばよかった…」と思いながら死にたくない、と私は思います。

第23回 未来の働き方がわから~ん!

未来ではどんな働き方が理想でしょう?2020年現在なら「長時間労働で生産性など気にせず、人生のすべてを仕事に捧げて稼ぐ」なんて考えたくはない。その時々の「最善と思しき働き方」へ常に更新していきましょう。

第22回 ワインの産地と味がわから~ん!

皆さんはワインを飲みますか?どの国のワインが好きとかあるでしょうか。これまでずっと、チリ産の赤ワインは美味しい♪コスパ最強!とか思ってましたが、どうやらそうではなかったですね。その答えは○○にありました。実際には産地によって細かい味の特徴とかあるのかもしれませんが、現時点で ぐつぃ には違いはわかりません。

第21回 謝り方がわから~ん!

自分に非があるとハッキリわかっているときは、相手が誰だろうと誠意を持って謝りましょう。それが部下であろうと、子供であろうと。謝ることは、一見、自分の弱みや失敗を見せることで、情けないことだと思ってしまうかもしれません。しかし、自分がその姿を見せることこそ、最高の模範となり教育となると思います。

第20回 認知特性とメディアがわから〜ん!

人々の空いている耳にピッタリ合う音声配信。日本でもながら聴きしている人が増えています。言語や聴覚特性が優れた人に音声は相性ピッタリだと思いますが、逆に、音声や言語が苦手な人にはどうなのでしょうか?